Data Breach

債権回収会社のファイナンシャル・ビジネス・アンド・コンシューマー・ソリューションズ(FBCS)は、2月に発生したデータ流出による影響者数を再び増やし、今度は米国内の420万人に影響が及ぶと発表した。

FBCSは米国の債権回収会社で、消費者金融、医療、商業、自動車ローン・リース、学生ローン、公共料金などの未払い債権を回収している。

同社は4月下旬、2024年2月14日に発生したデータ漏洩事件で、米国内のおよそ190万人に機密個人情報が漏洩したと報告した。

5月には、さらに130万人増えて320万人に達した。

メイン州司法長官事務所に提出された新たな補足通知の中で、同社は再びその数を増やし、データ流出が現在425万3394人に影響を及ぼしていると述べている。

流出したデータは個人によって異なるが、以下の情報が含まれる:

  • 氏名
  • 社会保障番号(SSN)
  • 生年月日
  • 口座情報
  • 運転免許証番号またはIDカード

フィッシングや詐欺のリスクが高まることを警告する新たなデータ漏洩通知が、7月23日からこれらの追加対象者に送付されている。

通知受領者には、サイエックスを通じた24ヶ月間の無料クレジット・モニタリングおよびID回復サービスへの登録案内も送付される。

どのような攻撃がデータ漏洩につながったのかは不明であり、ランサムウェア集団が責任を主張したわけでもない。

「2024年2月26日、FBCSはネットワーク内の特定のシステムへの不正アクセスを発見しました。この事件は、FBCSのネットワーク外のコンピューター・システムには影響を与えませんでした。

データ漏洩の影響を受けた人は、認証情報などの追加情報を盗み出そうとする標的型フィッシング攻撃に警戒する必要がある。

また、流出した情報はなりすましに利用される可能性があるため、不正行為やローンに関する信用報告書を監視することも勧められている。